紙袋が増えなくなるスッキリ収納アイデア*ヒミツはこれを使うだけ♪

収納

こんにちは!

ご訪問ありがとうございます(*^-^*)

 

気がつけば、どんどんたまってしまう紙袋。

ここに入るだけ、と場所を決めても、押し込めばどんどん入ってしまうので、いつしかパンパンに。。。

 

そんな、ストックスペースに、「あるもの」をセットしたら、紙袋が増えなくなりました(*^-^*)

私がやってみて良かった「紙袋スッキリ収納アイデア」をご紹介したいと思います。

他の紙袋ストック方法にも応用できると思います♪

 

お付き合いよろしくお願いします(*^^*)

 

スポンサーリンク

我が家の紙袋収納

我が家の紙袋ストックは、押し入れの中。

白いラシットのショップバッグに入るだけ。と決めています。

で、これは、以前の状態。

大きい紙袋もたまに必要になるので、この袋に入る大きさで、各サイズ適当にとってありました。

見てわかると思いますが、入れようと思えば入るので、どんどん突っ込んで、結構膨らんでいました。

 

そして、こちらが現在の状態。

だいぶスッキリしたと思いませんか?

ストック袋に「あるもの」をセットしたら、紙袋が増えなくなったんです。

 

紙袋のスッキリ収納アイデア

その、セットした物とは。。。

無印良品 アクリル収納スタンド A5サイズ

たまたま家で、余っていた無印の収納スタンドを、ラシットの紙袋の型崩れ防止にしようとセットしてみたところ、すごくいい効果が生まれました!

 

スタンドを横向きにして。。。

 

こんな感じで紙袋を収納しました。

奥に、小~中サイズの紙袋。

手前にビニールのショップバッグを入れています。

ひとつの仕切りに紙袋10枚程度入ります。

持ち手を横にすると、ひもが絡まらなくて、取り出しやすいです(#^^#)

 

このスタンドのいい所

①アクリル製でしっかりしているので、仕切りが紙のように広がらない

②仕切りの幅が、紙袋の適正量をキープする目安にちょうど良い。

 

そのため、必要以上に増えすぎず、収納しているラシットの紙袋も膨らまずにスッキリした形をキープできるようになりました!

 

ストックの中身

ストックの中は、こんな感じになっています。

奥から。。

  • ちょっとしたものを送る時用に使う、ゆうパックの箱
  • 大きめの紙袋
  • スタンドにセットした小~中サイズの紙袋とビニールのショップバッグ
  • 古新聞用の袋

です。

 

以前は、奥から手前にサイズ順で入れてはいたものの、仕切りもなかったので、中はごちゃごちゃ。

時々断捨離するたびに、もうこれ以上増やさない!と決めるのですが、だんだんあいまいになって、やっぱりパンパンになってしまう。。。

 

でも、このスタンドを使ってから、スッキリ見やすく、取り出しやすく、さらに、増えすぎなくなりました!

 

スポンサーリンク

 

「新聞整理袋」の収納

我が家でとっている新聞の回収袋ですが、以前は紙だったのが、ビニールタイプに変わりました。

それを、紙袋と一緒にストックしていたので、いつも、くしゃくしゃになって突っ込まれていました。。。

そこで、ニトリのケースを使って、スッキリ、取り出しやすい収納方法に見直しました。

この袋を1枚ずつ畳んで。。。

 

「ニトリのブラン整理スタンド」にまとめて入れただけ(*^^*)

これだけで、ぐちゃぐちゃにならず、取り出しやすくなりました。

 

で、無印のアクリルスタンドで紙袋が省スペースに収まったおかげで、スペースが空いた場所にセットしました。

ストックしている紙袋がアクリルスタンドのおかげで動かず、新聞用の袋も、ケースに入れたので、バラバラにならず、取り出しやすい収納になりました。

新聞も同じ押し入れに収納しているので、資源回収に出すときは、サッと取り出せ、動線もスムーズに(*^-^*)

 

*おわりに*

紙袋のストックは、我が家と同じように紙袋を使ったり、IKEAのスクッブのような大きめの箱を使ったり、色んな収納があると思います。

「必要以上に枚数を持ちたくないな~」という方は、このような整理スタンドをセットして収納する方法はおすすめです!

無印のアクリルスタンドは丁度良かった(#^^#)

これにセットすると、増えすぎず、スッキリ、取り出しやすくなりましたよ(*^^*)

紙袋ストックの参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました(*^-^*)

 

こちらの記事もおすすめです。

IKEAの「SKUBB スクッブ」で押し入れが美的に変身♪
こんにちは。 数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございます(*^^*) 我が家には、押し入れタイプのクローゼットがあります。 そこには、客用布団を収納しているのですが、開けると物が倒れてくるような状況でし...
捨てられないものを断捨離するコツ*整理収納アドバイザー2級で知ったこと
こんにちは。 数あるブログの中からご訪問頂きありがとうございます(*^^*) 先日、友達とのランチ会で、「断捨離が進まない~」「捨てられないのよね~」という話題になりました。 整理収納でまず最初にやることって、いる...
システムキッチン引き出し収納*100均・無印・ニトリで「四角い収納」
こんにちは。 数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございます(*^^*) システムキッチンをスッキリきれいに収納するために、100均・無印・ニトリのアイテムは本当に便利。 我が家も使いまくりです(*^^*)...

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

instagramやってます♪

ポチっと応援いただけると、嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

収納
makimakiをフォローする
憧れのフレンチシックインテリアへ

コメント