こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
今日は、少しづつ進めていた「寝室クローゼットのイメージチェンジ」をレポートしたいと思います。
ただの収納スペースだけじゃなく、ちょっとおしゃれな空間になりました♪
お付き合い、よろしくお願いします(*^^*)
私のクローゼット
改善前の私用のクローゼットです。
数年前にハンガーを統一して、だいぶスッキリした印象になりました。
でも、「開けてもきれい」を目指している私としては、この下半分の状態を何とかしたい(>_<)
中身が透けて見える収納ケースや、ピンクのスーツケースとか…
上の棚に置いた白い収納ケースも、このクローゼットには大きすぎて、取り出しづらいのです。
どんな収納にするか考える
初めは、不透明な白い衣装ケースを下半分に並べることを考えました。
でも、今現在、衣装ケースにしまっている服は、オフシーズンのトップスのみ。
インナー類は寝室のチェストに収納。
オフシーズンのボトムスはベッド下の引き出しに収納しているので、衣装ケースを買ったとしても、そもそも入れるものがない!
なので、衣装ケースを並べる案は却下。
そこで、手持ちの使わなくなった家具を代用することにしました。
テレビボードをクローゼットで再活用
先日、物置部屋の家具をペイントし直しました。
奥に見えるのが、使わなくなったテレビボードです。
これは、社宅時代、ちょうど娘が生まれる前に、確か「雑貨カタログ」の通信販売で購入した、「MOMOナチュラル」のもの。
当時はパイン集成材の木肌がきれいな家具でした。
そして、この家に引っ越してきて、しばらく使っていましたが、いろんな機器の配線が収まらなくなり、買い替えることに…
でも、このボードは気に入っていたので、処分できず、物置部屋にただ置いているだけになっていました。
このボードを、クローゼットの下で再活用することにしました。
クローゼットを模様替え
テレビボードは幅もちょうど良く、いい感じで入りました。
部屋の延長っぽく、おしゃれな感じになった気がします♪
引き出しが2杯あるので、薄手のセーターを収納することが出来ました。
厚手のセーターは、IKEAのグレーのボックスを使って収納。
IKEAのボックスは、お店で見るたびに可愛くて、ずっと気になっていたものだったので、取り入れることが出来てうれしい~(#^^#)
寝室はグレーでまとめているので、統一感も出て、かなりいい感じになりました。
使ったのはこちらのボックス
しっかりした作りでラベルの部分が取っ手になっています。
スカートハンガーを統一
今回、スカートハンガーも白いものに統一しました。
隣のハンガーと絡まるのがストレスだったので、絡みにくい厚みのあるものを選びました。
クローゼットがさらにスッキリ!
ハンガーはこちらです。
トップスはすべて、マワハンガーに掛けています。
薄くてたくさんかけられ、滑り止め加工がされているので、かなり気に入っています。
濡れても平気なので、洗濯物を干して、乾いたらそのままクローゼットに収納しています。
マワハンガーはこちら。
ハンガーを揃えると、クローゼット内がかなりスッキリするので、おすすめ(*^-^*)
そして、ハンガーの分しか、服は持たないようになったので、オンシーズンの服は全て掛けて収納できるようになりました。
さてさて、もうちょっと手を加えて、フレンチっぽくしたいと思います。
続きは次回に…
今日もお読みいただきありがとうございました(*^^*)
いつもありがとうございます(#^^#)