おすすめ!美味しいお取り寄せ冷凍パン「Pan&」*いつでも焼きたての幸せ♪

日々のあれこれ

こんにちは!

数あるブログの中からご訪問頂きありがとうございます(*^^*)

 

パンを焼きたての状態でいつでも食べることが出来たら、すごくうれしくないですか?

朝の忙しい時間に、コーヒーと美味しい焼きたてパンがあるだけでも「幸せ~♪今日も一日頑張れそう」って思う人、たくさんいるんじゃないかと思います!

↑私は、そうです(#^^#)

 

そんな、美味しい焼きたてパンを、毎日おうちで食べることが出来るんです!

今日は、私がお取り寄せして、絶品だった美味しい冷凍パン「Pan&(パンド)」についてご紹介したいと思います。

 

お付き合いよろしくお願いします(*^^*)

 

スポンサーリンク

「Pan&(パンド)」って?

「Pan&(パンド)」は、「株式会社スタイルブレッド」という群馬県桐生市で大正時代から続くパン会社が製造販売するパンのオンラインショップです。

「Pan&」というシリーズをはじめ、様々なパンを買うことが出来ます。

引用元:スタイルブレッド

 

スタイルブレッドのパンは、全国で2000店以上のホテルレストランで採用されていて、シェフが使うプロ専用のパンとして、多くの料理人お墨付きのパン。

 

「ミシュラン星付きホテルやレストランでも使われている高級レストラン専用に開発された唯一の冷凍パン」なんです。

 

冷凍パンがおいしい理由

スタイルブレッドは冷凍パンを扱うパン屋さん。

冷凍パンにこだわる理由とは何なのでしょう?

引用元:スタイルブレッド

 

なぜ冷凍がいいの?

パンの味が落ちる原因は、「乾燥」と「でんぷんの劣化」。

パンを置いておくと、どんどん水分が蒸発して硬くなってしまいますよね。

また、ボソボソの食感に変わってしまう原因が、でんぷんの劣化なんだそうです。

 

それを防ぐために最も適した保存法が、「冷凍」。

買い過ぎたパンを冷凍保存するのは、正しい保存法なんですね。

 

でも、買ってきた時点ですでにおいしさが落ち始めているので、一番いい冷凍保存は、焼きたて直後の一番おいしい状態を一気に閉じ込めたパン。

それを実現したのが、「スタイルブレッド」のパンなんです。

 

冷凍パンを焼き直し(リベイク)するどうなるの?

焼きたてのおいしさをそのまま閉じ込めた冷凍パンを焼き直し(リベイク)することで、パリッと、そしてもっちりした食感がそのまま再現されます!

天然酵母を使ったパンは、リベイクすることで、最高の味わいを引きだすことが出来るんです。

 

スタイルブレッドのこだわりパン

スタイルブレッドで製造しているパンは、すべて群馬県桐生市にある天然酵母パン専用工場で焼き上げています。

原材料に、自家製の「桐生酵母」と群馬県産の国産小麦100%を使用。

水も、桐生市の天然水を使い、酵母に適した素材で丁寧に作られるこだわりのパンです。

 

引用元:スタイルブレッド

 

焼きたてを独自の技術で、瞬間冷凍。

冷凍だから、余分な保存料や添加物を一切使用していない、安心安全のからだにやさしいパンなんです(#^^#)

 

Pan&のパンの種類

スタイルブレッドのオンラインショップ「Pan&」には、いろんなパンがあります。

「Pan&シリーズ」のパンの種類は全部で8種類。

始めて注文するなら、全ての種類をお試しできる「はじめてパンセット」がおすすめです。

引用元:スタイルブレッド

 

「Pan&シリーズ」の他にも、レストラン・ホテル専用のプチパン、バゲット、食パン、ベーグルなど、いろんな種類のパンを扱っています。

 

私は、前回、「はじめてパンセット」を買って、気に入った「ハニーソイ」と「クーベルチュール」をもっと食べたいと思ったので、「ハニーソイ&クーベルチュール、15袋セット」と、プチパンの中から、「クロワッサン4個入り」を注文してみました!

 

こうやって届きます!

段ボール箱に入って、冷凍で届きます。

 

中を開けるとこうなってます!

パンフレットも入っています。

会社のこだわりの姿勢も伝わる読み物に、納得~!

 

ただ、かさばるので、冷凍庫がいっぱいになります(^^;)

 

早速焼いてみます!

朝食に、大好きな「クーベルチュール」を焼いてみます!

パンが食べられるようになるまで、10分ほどかかるので、焼きながら、サラダを作ったりするのがおすすめ!

 

①水を霧吹きで掛ける

「水を霧吹きで掛けると、より一層おいしく焼きあがる」と書いてあったので、やってみました。

やらなくても大丈夫です。

大きさはちょっと小ぶり。

 

リベイク(焼く)!

瞬間冷凍したパンをトースターでリベイクします(*^^*)

900Wのトースターで2~3分温め、庫内の余熱で6~8分保温。

パンによって時間が異なるので、パッケージ裏面を参考に。。。

アラジンのトースターに買い替えてから初めてリベイクするので、220度で2分温め、8分保温してみました。

 

保温中。。。

 

その間に、昨日の夕飯の残りのスープを温め、スクランブルエッグを作り、サニーレタスを添えておかずの完成!

ちょっと忙しかったけど。。。w

 

出来上がり!

トースターの扉を開けた瞬間、チョコレートのいい香りがふわっと!

クッキーを焼いたみたいな甘い香りが。。。おいしそう~(#^^#)

焦げずにリベイク出来てよかった!

 

食べてみた感想は。。。

「クーベルチュール」は、チョコレートの香りがしますが、甘さはそれほどありません。

「Pan&」シリーズは、食事パンなので、味は風味がほんのりついている程度。

食感は、パリッと、そして、もっちり。

本当に、焼きたてそのままです。

小さめのパンなのですが、結構しっかり噛み応えがあるので、お腹にたまる感じがします。

 

このパリッと感が忘れられず、今回また注文したのですが、やっぱり、美味しい~(#^^#)

お取り寄せして良かった!

 

ちなみに、「ハニーソイ」はパリッとした瞬間にほんのりした甘さが口の中に広がって、ついついもう一つ食べたくなるおいしさ。

食が細い娘でも、もう1つ食べたいとおかわりしてました。

この2種類が人気なのが分かります!

 

スタイルブレッドのパンを買えるところ

スタイルブレッドのパンはオンラインで買えます。

公式オンラインストアはこちら→「Pan&」

引用元:スタイルブレッド

 

「Pan&」が買える取扱店舗もあります。

ザガーデン自由が丘、紀伊国屋、明治屋、イオンなどの一部店舗で購入できます。

詳しくはこちら→「Pan&」取扱店舗

 

*おわりに*

今日は、食べておいしかった、おすすめの、お取り寄せ冷凍パン「Pan&」について、紹介しました。

おうちで、焼きたてパンがいつでも食べられるって幸せ~♪

冷凍で、保存が効くので、他の美味しいパンが食べたい時は、賞味期限を気にせずに、色々なパンを食べられるのも、パン好きには嬉しいことだと思います。

 

私は、翌日の朝食のパンを買い忘れることがよくあるので、冷凍してあると、助かります(#^^#)

夕飯のメニューをシチューにしたときにも、便利ですよね!

 

とても美味しかったので、パン好きの方は、ぜひ、食べてみて下さい。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

スポンサードリンク

スポンサードリンク

instagramやってます♪

ポチっと応援いただけると、嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

日々のあれこれ
makimakiをフォローする
憧れのフレンチシックインテリアへ

コメント