おしゃれなオーダー壁面収納がおすすめ!机も本棚もピッタリ美しい部屋作り

インテリア

こんにちは!

ご訪問ありがとうございます(*^-^*)

子供部屋の家具選びって、難しく思いませんか?

5畳程度の広さの割に、収納する物がとっても多い!

学年が上がるにつれて、学校・部活・塾の物がどんどん増えていきます。

収納を確保しつつ、部屋にピッタリ合った机やベッド、本棚を探してレイアウトするのって、難しいです。

 

そんな狭い子供部屋におすすめしたい「おしゃれなオーダー壁面収納」があるんです‼

机も本棚もピッタリ収まる、美しい部屋作り。。。(*^^*)

これから、子供部屋の家具を選ぶ方はもちろん、家づくり、リフォームを始める方にも参考にしていただけると思います!

 

お付き合いよろしくお願いします(*^^*)

 

スポンサーリンク

子供部屋の家具選びって難しい

我が家の子供部屋は、広さ6畳。

小学4年生の時に、マンションから今の戸建てに引っ越してきました。

家具は、小学校1年生の時に買った、机、ベッド、本棚。

後に、本棚が足りなくなり、キャビネットを追加しました。

レイアウトもさんざん動かして、今の状態に落ち着きましたが、窓やクローゼットを避けて、家具を配置するのって難しい。

 

で、今の子供部屋はこのようになってます。。。

机の上にテキストがいっぱい(>_<)

これらは棚に入りきらない物。

追加したキャビネットは、かばんを置いたりすることも考えて高さの低い物を買いましたが、結局教科書や塾のテキスト置き場になりました。。。

 

本棚もいっぱいです。

この1年でどんどんテキスト類が増えて、棚の上まで模試置き場として使用。。。

本棚は、可動棚ですが、可動範囲が限られているため、テキストの大きさと合わず、とっても使いにくいです。

可愛いデザインも、今となっては邪魔でしかない。。。(-_-;)

 

娘は今年大学受験。

正直、こんなにテキスト類が増えると思いませんでした(>_<)

 

実は、もっとあって、別な部屋にも収納しています。

勉強は塾の自習室でやってくるので、机の上は完全に物置き場。。。

家で勉強する時は、この山を脇に除けてやってます(-_-;)

最初にちゃんと収納量のある本棚を選んでおけばよかった。

でも。

大きい本棚といっても。。。

理想だけど、実際は部屋にピッタリの本棚を探して、机やベッドも入るように配置するのは、難しい。

マンションなら、梁や柱など、もっと制限があるので、置ける家具も限られ、家具選びもレイアウトも難しいと思います。

 

オーダー家具という選択

そんな限られた空間に必要な家具をスッキリ収める方法として「オーダー家具」があります。

部屋にピッタリ収まる壁面収納は、とても美しい(*^^*)

(引用元:https://joy-craft.co.jp/1748-2/

子供部屋にも、このようなオーダー家具を入れることで、空間を無駄なくスッキリ使って、大人になってもずっと使える美しい部屋にすることが出来るんです。

 

オーダー家具のメリットデメリット

オーダー家具のイメージってどんな感じですか?

「オーダー家具」のメリットデメリットをまとめてみました。

メリット

  1. 希望通りの家具が部屋ぴったりに収められる(部屋を有効に使える)
  2. 収納力アップ
  3. 統一感のある美しい部屋が作れる
  4. 他にはないオリジナルな家具は愛着がわく

(引用元:https://joy-craft.co.jp/2207-2/

こんな部屋にピッタリの図書館みたいな本棚は、オーダーならでは。

窓やコンセントの位置もちゃんと取れるのも、既製家具にはないメリットですね。

 

デメリット

価格が高い

マンションでもオプションのオーダー家具はとっても高いし、我が家もハウスメーカーで造作家具を頼もうと思いましたが、かなり高額になってしまい、諦めました。。。

 

安くておしゃれなオーダー家具専門店「GNASH(ナッシュ)」

そんな、高くて手が出ないイメージのオーダー家具ですが。。。

壁面収納でおしゃれな実例がたくさん載っているオーダー家具専門店があります。

GNASH(ナッシュ)」さん。

しかも、価格が安いと評判なんです!

 

(引用元:https://joy-craft.co.jp/

オーダー家具を相場より安く買える専門店「GNASH(ナッシュ)」

 

GNASH」は、ブランド創業前から野村不動産プラウドシリーズなどの高級マンションの造作家具を手がけていたオーダー家具専門店。

数あるオーダー家具専門店の中からこちらのお店が選ばれるのには理由があります。

 

GNASHが選ばれる理由

①価格が安い

お客様と直接取引するため、中間マージンがかからないので、マンションオプションと同等以上の家具が場合によっては半額以下で購入できるんです。

②代金後払い

納品完了後の支払いは安心。

③永年保証サービス

なんと、永年保証が付いています!

これは、品質に自信がないとできないこと。

壊れた時に、いつでも対応してくれるなら、安心して永く使えます。

④とても丁寧な対応

多くのお客様が、オーダー依頼の決め手としているのが、

質問に対するレスポンスが早く、打合せも丁寧。安心感がある。

ということ。リピーターもいらっしゃいます。

信頼できる専門店として、選ばれているのですね(*^^*)

 

机も本棚もピッタリ美しい壁面収納の実例

子供部屋もオーダー壁面収納を付けると、スッキリピッタリな部屋作りが実現します!

こちらは、手の届きやすい場所に棚がたくさんついているので、とても使いやすそう。

(引用元:https://joy-craft.co.jp/3112-2/

 

こちらは、机と大きな本棚を組み合わせた壁面収納。

梁の部分にきちんと収まるように出来るのも、オーダーの魅力です(*^^*)

壁面収納だとスッキリ広く使えますね。

(引用元:https://joy-craft.co.jp/2807-2/

 

こちらも壁一面の本棚と机を組み合わせた部屋。白だと圧迫感がないですね。

(引用元:https://joy-craft.co.jp/2246-2/

 

子供部屋と言っても、収納力があって、大人になってからもずっと使えるデザインを選ぶと、後悔しません(*^^*)

 

キッチンもオーダー食器棚で収納量アップ

キッチンにもオーダー家具はおすすめです。

我が家は、狭くても必要と、細長いパントリーを付けてもらいました。

でも、狭いパントリーを作るより、大きな食器棚をはめ込んだ方が収納量がアップしたな~と、今になって思います。

 

さらにオーダー食器棚なら、こんな風に隙間なくスッキリおしゃれなキッチンに(*^^*)

(引用元:https://joy-craft.co.jp/1076-2/

 

こちらは、ゴミ箱スペースを作ったオーダー食器棚。

ゴミ箱置き場って、分別も増えて、場所も取るし、重要ポイント。

自分の使いたいようにアレンジできるのも、オーダーの魅力ですね~(#^^#)

(引用元:https://joy-craft.co.jp/1345-2/

 

素敵な食器棚は家づくりでもこだわりたい部分ですよね♪

公式サイトでは、この他にも沢山のオーダー食器棚の実例が掲載されています!

これを見てると、リフォームの夢が膨らんでしまいますっ(*^^*)

➡ おしゃれなGNASHのオーダー「プレミアム食器棚」

 

リビングも壁面収納でスッキリ暮らす

リビングクローゼットが無い場合、壁面収納を作るのもおすすめ。

壁と一体になった壁面収納って、とても美しい。。。

 

こちらは、配線もスッキリ隠れて、扉が美しい壁面収納。

観音開きの収納庫はデッドスペースができません。

我が家の折戸のクローゼットは扉がたまる部分が完全にデッドスペースです。。。(-_-;)

(引用元:https://joy-craft.co.jp/3046-2/

 

こちらは、お仏壇をスマートに収納できる壁面収納。

お仏壇、どこっ?(^^;

(引用元:https://joy-craft.co.jp/1640-2/

 

お仏壇部分はここ!

スライドイン扉で、必要な時に収納することができるんです。

(引用元:https://joy-craft.co.jp/1640-2/

オーダー家具なら、おしゃれなイメージを損なうことなくお仏壇を置くことも出来ます。

 

*おわりに*

壁にスッキリ収まる、収納力抜群のおしゃれなオーダー家具は、狭くて物が多い子供部屋にもおすすめです。

そして、子供部屋に置く家具は、収納力があって、大人になっても使えるものを選んだ方が、後悔しません。

おしゃれなオーダー家具だったら、子供が独立した後も、趣味の部屋や書斎として使うことも出来る♪

永年保証付きのGNASHなら、のちのち、自分用にカスタマイズしてもらうことも出来ちゃいますね!

 

今日は、おすすめのおしゃれなオーダー家具屋さんのご紹介でした!

ホームページではたくさんの施工事例や価格を見ることが出来るので、是非、チェックしてみて下さい!

➡ GANASHのオーダー家具・壁面収納の施工事例一覧

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^-^*)

スポンサードリンク

スポンサードリンク

instagramやってます♪

ポチっと応援いただけると、嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

インテリア収納家づくり
makimakiをフォローする
憧れのフレンチシックインテリアへ

コメント