本ページはアフェリエイト広告を利用しています

年末年始は取替えのチャンス*バスグッズを点検して気持ちの良い新年を♪

インテリア

こんにちは!

ご訪問ありがとうございます(*^-^*)

今日で2018年もおしまいですね。。。

ようやく大掃除も終わり、なんとか年を越せそうです(#^^#)

今日は、新年を迎える準備ができた我が家のインテリアや、年末年始の大掃除ついでに毎日使っているバスグッズを点検して、取り替えたものなどを紹介しようと思います。

お付き合いよろしくお願いします(*^^*)

 

スポンサーリンク

我が家の新年を迎える準備

新年の準備と言っても、今年は、シンプルに、しめ縄と正月用にアレンジされたお花だけ(^^;)

しめ縄は、今年初めて、しめ縄リースにしてみました。

プリザーブドフラワーでアレンジされたものです。

クリスマス終わってすぐ飾りました。

毎年買うものだから、なるべく長く飾りたくて、26日から飾ってます(#^^#)

リースだからあんまり違和感なくて、周りに気づかれなかったと思います。

 

お正月用のお花は青山フラワーマーケットで購入。

これも、買い物ついでに26日に買ってしまいました(^^;)

買った後で、お正月まで持たなかったらどうしようと、内心ドキドキしていましたが、大丈夫そう。良かった~。。。

花器がスイカ型になっていて、シンプルで素敵でした。

花が終わっても、自分でアレンジも出来そう(#^^#)

センスがあるかが問題。。。w

 

鏡餅は、ガラスの鏡餅を買おうかどうか迷っている間に、間に合わなくなって、結局飾らないことにしました。

迷っていたのはこの鏡餅。

職人さんがひとつひとつ手作りしたガラスの鏡餅。

毎年飾れるからいいな~と思ったのですが、いいお値段なので、迷っている間にここまで来てしまいました。

来年は飾ってみたい(#^^#)

 

クリスマスツリーがあったソファ横は、本来の状態にリセット。

 

夏場はドウダンツツジを飾っていましたが、今は、花屋さんで見つけた「アセビ」を飾っています。

葉っぱの形がドウダンツツジに似ています(*^^*)

もう少し葉っぱの量があってもいいかな~、買い足そうかな・・・?

 

新年から使うタオルを準備

我が家は新年から新しいタオルに取替えます。

水洗いして準備していたタオルをセット。

今までは、手拭き用タオルは長いことラベンダー色を選んでいましたが来年用はネイビーに。

 

今年初めのタオルの棚。手拭き用がラベンダー。奥に見えるのは足ふきマットです。

収納方法も今と違っています。色々中途半端だった頃。

 

初めてネイビーの足ふきマットを買って、白・グレー・ネイビーと並んだ見た目が好きになり、わざわざ足ふきマットをタオルの間に入れて、色の並びを楽しんでいました。。w

 

なので、今年は、手拭きタオルをネイビーに♪

足ふきマットはグレーにして、下の白いかごに入れることにしました。

足ふきマットはもう使っているんですが、タオル地に比べて吸水性がイマイチ。。

使い始めたばかりなので、もう少し様子見ます。。。

ちなみに、こちらのマットです。

ネイビーの手拭きタオルを使うのは初めてなので、掛けてみると新鮮です!

こちらは吸水性も、肌触りも良かったです!

 

フェイスタオルは毎年リピしている定番のこちら。

 

バスタオルは、フェイスタオルを一回り大きくしたビッグフェイスタオルを使っています。

バスタオルより小さいので、すぐに乾くし、畳んで並べても 場所を取らない所も気に入っています。

 

バスグッズを点検、買替え

大掃除ついでに、バスグッズを点検。

くたびれたものを新調しました。

近くにKEYUKAが出来たので、KEYUKAでいくつか購入。

最近、我が家のKEYUKA率が高いですw。

 

まずは浴槽スポンジ。

無印のスポンジを使っていましたが、バーに直接かけられる形がよかったので、チェンジ!

縦に掛けられるので、我が家の短いバーに掛けるには場所を取らなくて、とてもいいです!

KEYUKAフッキングスポンジ

 

タオルバーを壁に付かない物に。

今までは、物を掛けると、重みで、バーが壁の方にくっついてしまうので、通気性が悪くなるのが嫌でした。

それに、磁石の白いプラスチックが変色してきたのも気になっていました。。。

 

なので、今度は、しっかりとバーが固定されているタイプに買い替え。

しかもステンレスなので、高級感があります!

磁石っぽいですが、吸盤タイプ。

しっかり留まってくれました。

 

シャンプー、コンディショナー、ボディソープのディスペンサーを購入

以前、使いにくいディスペンサーを買って、かなり後悔して以来、ディスペンサーは買わないことにしていました。。。

ですが、ちょっと前に、シャンプーを違うものに替え、大容量の詰め替えタイプで買った方がお得だったので、久しぶりにディスペンサーを買うことに(*^^*)

 

スタジオクリップで使いやすそうなシンプルなものを見つけたので、揃えました。

 

遠くから見ても、娘のボタニストのシャンプーとパッケージが似ているので、スッキリ。

 

1回押しただけで、十分な量が出るので、使いやすいです(#^^#)

楽天だと、只今セール中。

スタジオクリップ・ディスペンサー

透明とホワイトがあります。

シャンプーの他にコンディショナーとボディソープがありますが、種類によっては売り切れているものも…(>_<)

 

洗面用品も点検

コンタクトを置いていたスポンジが黄色くなってきたので、新しいものに買い替えました。

ついでに、コンタクトケースもおしゃれなケースに変更!

どちらも無印良品です(*^^*)

洗面台の鏡裏収納の記事で紹介した、コンタクト置き場。

洗面台の鏡裏収納*無印・100均・専用グッズでスッキリ収納
こんにちは!ご訪問ありがとうございます(*^-^*)洗面台の鏡裏って、奥行きもないし、ボトルの高さもバラバラだったりして、なかなか収納が難しい。。。我が家もいろんな方法を試しています。最近、歯ブラシスタンドを買い替えて、使いやすくなったので...

 

その時、スポンジの色がかなり変色していることに気が付き、新しいものに交換しました。

スポンジって、なんで黄色くなるのかな~?

 

*おわりに*

以上が今年の我が家の新年の準備です。

我が家は、紅白見てからお風呂に入る事が多いから、新年最初にすることが入浴w。

だから、新しいタオルやバスグッズを使って、気持ちよく新年を迎えることにこだわっているのかも(#^^#)

 

今年6月からこのブログを始めて7か月。

まだまだ、つたないブログにもかかわらず、たくさんのブログの中からこのブログにご訪問頂き、本当にありがとうございます‼

これからも、もっと役に立つような収納方法や、インテリアなど、色々勉強して、どんどん書いていこうと思います。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。。。

まきまき
まきまき

最後までお読みいただきありがとうございました(*^-^*)

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

instagramやってます♪

ポチっと応援いただけると、嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

インテリア
makimakiをフォローする
憧れのフレンチシックインテリアへ

コメント