こんにちは!
ご訪問ありがとうございます(*^-^*)
カントリースタイルのインテリアだった子供部屋。
この度、DIYで、海外風フレンチスタイルの大人女子部屋に模様替えしました!
家具をペイントして、我が家の他の部屋とはまたちょっと違った雰囲気に(*^^*)
ベッドのペイントを中心に、ガラッとイメージチェンジした様子をご紹介します。
お付き合いよろしくお願いします(*^^*)
カントリースタイルだった子供部屋
6畳の子供部屋は、入居当時からずっとカントリー風のインテリア。
ブラウンの木目のベッドと机、ベッドカバーもリネンの花柄にしていました。
こちらは1年前の子供部屋の様子。
娘がこの春から大学生となり、一人暮らしをすることになったので、これを機に、ずっとやりたかった、フレンチスタイルの大人女子部屋に模様替えをすることにしました。
家具をペイントしてフレンチスタイルに
フレンチスタイルと言えば、白い家具。
我が家も、元々はナチュラルカントリーのインテリアでしたが、家具を白くペイントすることで、フレンチシックなインテリアにイメージを変えてきました。
寝室は、元はこんな感じのインテリア。
これを、ペイントで。。。
フレンチシックな白・グレーのインテリアに。。。
カントリー調のキッチンは。。。
キッチンパネルを白くペイントして。。。
明るく爽やかなキッチンへイメージチェンジ。
ということで、子供部屋の茶色い家具も、全て白くペイントすることにしました‼
ベッドのペイント方法
今回ペイントしたのは、ベッドと机。
そのうち、ベッドのペイント方法を紹介します♪
私は、ペイントする時は、直塗りしています。
そして、ムラが目立たなくなるまで、3回以上、重ね塗り。
塗り重ねると、ムラが目立たなくなります(*^^*)
ベッドのペイント方法
①マットをどかし、組み立てをばらす
引き出し付きベッドの場合、配置換えした時に、引き出しの方向を変える場合があるので、
- ヘッドボード
- フッドボード
- 引き出し収納部と引き出し
- 引き出しと反対側にくる板
を外します。
その方が、塗りやすく、引き出しの向きを変えた時、塗り残しが目立つこともないので、板状にできるところはなるべく解体して塗るようにしています。
大きなボルト12本を六角レンチで外すだけなので、意外と簡単(*^-^*)
引き出し収納部は、塗りやすいように、ペイントする面を上向きにしました。
ちなみに、主寝室のベッドは、引き出しの方向を変える予定がないので、解体せずに塗りました。
そのあたりは、臨機応変に(*^-^*)
②ネジ周りを先にペイント
狭い部屋で作業しているので、部品を広げた状態で作業を進めるのは大変(>_<)
なので、先にネジ周りと組み立てた時に塗りにくくなってしまう場所をペイント。
その後、再度組み立ててから、残りを塗る作戦です。
まずは、ネジ周りと、組み立てると床に近くて塗りにくい部分をペイントしたところ。
ネジ穴周りも、ネジが入っていないので、塗りやすいです(#^^#)
ヘッドボードとフッドボードは倒れやすいので、気を使いました。
ヘッドボードは壁に立てかけてます。壁に付く部分はまだ塗ってません。
③再度組み立て
そして、もう一度、組み立てます。
ベッドの配置を変えるので、引き出しの方向を変えて組み立てました。
④残りの部分を塗る
組み立てると、ヘッドボードととフッドボードが安定して塗りやすくなりました。
残りの部分を塗っていきます。
引き出し部分もペイント。
きれいに塗るポイント
何度かペイントしてきて、失敗から学んだことは。。。

しっかり乾いてから塗り重ねること
乾く前に塗り重ねると、最初に塗ったペンキが剥がれてきて、不自然にムラができます。
しっかり乾いてから塗り重ねるのが、きれいに塗るポイントです‼
ムラが目立たなくなるまで塗り重ねます。
私は、3度塗り重ねました。
⑤乾いたら、引き出しを戻して完成!
引き出し部分が乾いたら、収納部に戻して完成です!
このまま数時間乾かします。
塗りたては、表面が乾いていても、少しの衝撃ではがれやすいので、数時間放置。
この日は、晴れて乾燥しており、窓を開けて作業していたので、3時間ほど、このままにしていました。
季節や湿度によっても変わると思いますが、半日は乾燥させた方が安心です。
イメージチェンジしたベッド
マットを戻して、配置換えしました。
ベッドカバーやインテリアも海外風に大人女子っぽく♪
かなり雰囲気が変わりました!
ベッドは、大きいので、ペイントは大変ですが、実は、ムラがあっても気にならないw。
机やテーブルと違って、間近でじっくり見ないのでね~(#^^#)
机も白くペイント
机もペイントしました。
こちらも3度塗り。
娘が使っていた椅子は、引っ越し先に持って行ったので、書斎コーナーで使っていた椅子を持ってきました(*^-^*)
入り口から見ると、家具が白くなり、明るく爽やかな大人フレンチインテリアに。。。
とても新鮮。。。
*おわりに*
家具の色が変わると、イメージがガラッと変わりますね♪
大きな家具のペイントは時間もかかって、大変ですが、自分好みに雰囲気が変わると、本当にうれしい(*^-^*)
やってよかったと思えます‼
カントリー調の子供部屋は、フレンチスタイルの大人女子部屋になりました(*^^*)
我が家は、フレンチシックインテリアを目指しているので、他の部屋も白い家具で統一しています。
大人女子部屋は、同じフレンチでも、ちょっとインテリアを変えて、白・グレー・ピンクでスッキリしたおしゃれ海外風インテリアにしてみました。
実は、壁に飾ったものはプチプラ!
次回は、プチプラで作った海外風インテリアについて書いてみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました(*^-^*)
主寝室のイメージチェンジはこちら


キッチンのペイントはこちら
