書斎をランドリールームに変更!生活に合わせた部屋作りが暮らしやすい♪

インテリア

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)

 

我が家の2階に5畳の書斎があります。

しかしながら、洗濯物を干すためのベランダの出入り口となっているため、洗濯グッズも置いていて、さらに、室内干しまで取り付けてしまいました(^^;)

狭い部屋に家事ルームと書斎が一緒になっていて、どっちつかずの使いにくい部屋なんです!

そこで、この部屋を家事専門のランドリールームにしてしまいました!(^^)!

家具を大移動してできた我が家のランドリールームをご紹介します!

 

スポンサーリンク

書斎の現状

我が家の2階、洗面室の向かい側に、5畳の部屋があります。

夫の書斎として、机、仕事関係のもの、趣味のゴルフ用品、テレビ、パソコン、オーディオなどが収まっていました。

 

そして、この部屋は、ベランダの出入り口にもなっていて、私は洗濯物を干すために、毎日出入りします。

かごいっぱいの洗濯物を夫の机の上にどかっと置き、パソコンや大事なものに気を使いながら干す。。。

動線もスムーズではないので、急いでいる時は時間がかかってイライラ(-_-;)

 

ランドリーグッズもこの部屋に集まりだして、ごちゃごちゃしていました。

これは、夫が単身赴任してからの写真。

パソコンは赴任先に持って行ったのでなくなり、オーディオは壊れて処分したので、少しスッキリしてます。

ランドリーグッズは反対側の壁に置いてあります。

 

アイロンをかける時は、書斎からフレックスルーム(階段を上がったスペース)に、大きなアイロン台を持って行き、終わったら、また台を畳んで書斎に収納。

重くて持ち運びするのも一苦労で、アイロン待ちの衣類がたまる一方( ゚Д゚)

しかも、肝心の夫がこの部屋を使わない(-_-;)

ダイニングテーブルで作業を始めるのです!

まぁ、机が小さいせいもあるのですが…

 

というわけで、この部屋の使い方を見直すことにしました!

すでに、ここ数年の単身赴任中に、掃き出し窓の内側に、突っ張り式の物干し竿を取り付けたり、完全にランドリースペースと化しているので(笑)、この部屋をランドリールームにしてしまうことにしました!(^^)!

 

生活に合わせた部屋作り

夫の机を、フレックスルームに移動し、そこに書斎コーナーを作りました。

書斎にあった夫の仕事関係の本や書類はフレックスルームの本棚に収納。

大型のスチールラックは1階の物置になっている部屋に移動。

ゴルフ用品も1階に持って行きました。

そして、ランドリーグッズ中心に部屋を整えることにしました。

 

ランドリールームが完成!スムーズに暮らしやすく

家具を移動して、整えて、完成したのがこちらです!

洗濯・アイロンがけに必要な物だけになったので、動線もスムーズでノンストレス!(^^)!

20年前の無印のラックにかごをセットして、ランドリーグッズを収納。

ラックの上に窓枠をディスプレイしました!

窓枠は、運良く、雑貨屋さんでセールになっていたのを発見、お買い上げしてしまいました(#^^#)

ドウダンツツジも置いて、ナチュラルフレンチで爽やかな雰囲気に。。。

 

寝室から追い出され、持て余していたコートハンガーはこちらに持ってきました(*^^*)

夫が赴任先から戻ってきたら、アイロンがけしたワイシャツが並ぶ予定ですが、今は、アイロンがけした服をかけたり、室内干しに利用したりと大活躍。

 

そして、これは、すのこの踏み台とルーター。

この部屋は、外の電線から配線を引き込んでいる、我が家のネット環境のおおもとなんですね。だからこのルーター動かせないんです(>_<)

今まで、この踏み台の上に乗せていたのですが、四角いテレビ台があったので、ルーターをこの中に入れて、踏み台は目隠しに使うことにしました。

配線のごちゃごちゃが上手く隠れ、スッキリしました。

 

余計なものが無くなって、必要な物だけになったので、洗濯干しがはかどり、アイロンがけもし易くなりました!

 

*おわりに*

設計した時には、この部屋は書斎の部屋!と決めたせいか、実際の生活動線を考えずに人が家具に合わせていました。

その結果、書斎としても、ランドリールームとしても使いにくい部屋になっていたんですね。。。

今回の模様替えを通して、生活動線に合わせて家具を配置したり、部屋の使い方を考えることが、暮らしやすさにつながるんだと、改めて感じました。

 

ランドリールームになってから、アイロン台は出したままにして、すぐにかけられるようにしました。

洗濯を干す時も、かごをアイロン台の上に置いて干せるようになったので、とても楽です。

次は、ランドリーグッズや収納についてもご紹介したいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

instagramやってます♪

ポチっと応援いただけると、嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

インテリア
makimakiをフォローする
憧れのフレンチシックインテリアへ

コメント