本ページはアフェリエイト広告を利用しています

フレックスルームに書斎を作る*おしゃれなライトも購入♪

インテリア

こんにちは!

ご訪問ありがとうございます。

 

前回に引き続きまして、フレックスルームの模様替えの続きです。。

前回の記事はこちら。。。

東急ホームズ・ミルクリークの「フレックスルーム」をおしゃれ空間に!
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます(*^^*)我が家は、東急ホームズのミルクリークで家を建てました。ミルクリークには「フレックスルーム」という部屋があります。「フレックスルーム」ってどんな部屋なの?そして、今回、我が家は「フレックス...

今回は、階段側の模様替えをしました!

さらにおしゃれ空間になった我が家の「フレックスルーム」をご紹介します(*^^*)

 

スポンサーリンク

フレックスルームの階段側を書斎スペースに

前回は、壁側をアイアンフェンスで仕切って、マントルピースを置き、フレンチシックな雰囲気にまとめました。

今度は、マントルピースの反対側、階段側を模様替えします!

 

同じ2階に5畳の部屋があり、夫の書斎として使っていたのですが、本人があまり机を使わないので、こちらに机を持って来てみました。

とりあえず仮置き…

スタイリッシュなデスクなので、金属の脚が気になります。

というわけで、ペイントして、雰囲気を合わせます♪

 

ペイントで他の家具と雰囲気を合わせる

さて。。。白く変わったところはどこでしょう?

正解は…

デスクの脚

椅子の木枠(白木のだったのをホワイトに)

ライトスタンドの脚

本棚の上に白くペイントしたかご

 

娘には全く気が付かれなかった…( ;∀;)

私的には白の分量を増やしてフレンチの雰囲気に合わせたつもり。。。

 

照明をおしゃれにチェンジ

ライトスタンドですが、もともとベージュのシェードが付いてました。

そのまま置くとナチュラルな感じになります。

ペイントする前の写真撮っていなかったので、スタンドと色が合いませんが、このシェードが付いてました。

フレンチ風のシェードを探していたんですが、気に入るものがなく、もう電球のままでいいんじゃない?とシェード外しました(笑)

そしたら、いいもの見つけちゃったんです!

エジソンランプ

おしゃれだし、一番大きいものがバランス的にもちょうどよさそう!

それに、LEDだから熱くならないのもgood♪

サイトで見た他のタイプも素敵でした。

天井から吊るした方がもっといい雰囲気なんですが…。

 

スタンドに取り付けると

かわいい♡

ちょっとレトロっぽくて、気に入りました。

点けるとこんな感じに

階段の照明は白熱電球です。

自分の家なのに、階段側を向いて座ったことなかったので、この景色が新鮮です!

開放感があって、入居当時から吊るしているシャンデリア風キャンドルホルダーも、活きてきた感じがします。

一応ここを、夫の書斎スペースにしました。

 

5畳の書斎については、今家具の大移動中。

落ち着いたらブログにアップしたいと思ってます。

 

*おわりに*

さて、フレックスルームも整ってきましたが、実は、私が一番やりたかったことがまだなのです・・・

それは…

こちらのカーテンの架け替え!

もともとピアノコーナーは子供が使っていたので、子供部屋と同じ感覚でカーテンを選び、カジュアルな柄にしました。

パープルのチェック柄です。

でも、子供も大きくなり、学校が忙しくなってピアノも止めてしまいました。

その代わりに、今は私が習ってます♪

自分が使うようになって、カーテンの柄が段々と気になってきたんですよね。

寝室のカーテンをオーダーした時、この窓も見積もり取ったんですが、かなりの予算オーバーになってしまいました。

そこで、今回、自分で、レールの取り付けからやります!

実はこの窓だけは、プレーンシェードも自分で取り付けたので、レールも大丈夫だろうと。

次回は、カーテンの取り付けレポしたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

instagramやってます♪

ポチっと応援いただけると、嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

インテリア
makimakiをフォローする
憧れのフレンチシックインテリアへ

コメント