11月の楽天マラソン購入品*料理上手になれるキッチン家電と便利グッズ♪

グッズ紹介

こんにちは!

数あるブログの中からご訪問頂きありがとうございます(*^^*)

 

楽天マラソン、終わりましたね~(#^^#)

皆さんは何を購入しましたか?

 

我が家は、家電や買い替えが必要なグッズなどがあり、7店舗で購入しました。

料理上手の友達におすすめされたキッチン家電や、便利グッズなど、ご紹介したいと思います。

今後のお買い物の参考にしていただければと思います!

 

お付き合いよろしくお願いします(*^^*)

 

スポンサーリンク

料理好きはみんな持ってる?便利なキッチンアイテム

先日、お料理好きな友達から、「フムス」をおすそ分けしていただきました。

恥ずかしながら「フムス」って料理、聞くのも食べるのも初めて。

「フムス」とは、ギリシャ料理で、ひよこ豆をペースト状にしたものに、スパイスなどを混ぜているもの。

 

パンやクラッカーに塗ったり。。。(イメージ画像)

 

野菜に付けたり。。。(イメージ画像)

こんな感じで食べます♪

 

私も早速、焼いたパンに付けて食べたのですが、スパイスとほんのりピーナッツの味もして、すっごくおいしい!

 

まきまき
まきまき

すごくおいしかった!どうやって作るの?

 

友人
友人

材料をフードプロセッサーに入れてガーっとやるだけ

 

まきまき
まきまき

フードプロセッサー持ってない…

 

友人
友人

フードプロセッサーがあれば、他にも、みじん切りもあっという間だし、冷凍しておけば、時短にもなるよ!

 

友人
友人

塊肉をミンチするのも簡単だし、ミンチして作ったハンバーグや餃子は絶品よ~♪

我が家には欠かせないキッチン家電!

 

話を聞いて、料理のレパートリーも増えそうだし、何より、「フムス」が食べたくて、フードプロセッサー購入しました!

パナソニックの定番のフードプロセッサーです。

 

収納する場所のことを考えて、コードリールの付いているタイプにしました。

フムス、ハンバーグ、など作ってみましたが、材料を入れるだけであっという間に出来るので、料理の時短になります。

それに手も汚れないし、後片付けも楽。

料理が楽しくなりました!

もっといろいろ使ってみて、使い心地をまた、記事にしたいと思います(*^^*)

 

 料理好きの友人オススメ!「野菜だし」

フードプロセッサーをおすすめしてくれた友達から、またもや聞いた、料理が絶品になる「野菜だし」

コンソメスープの素、なんですが、これをポトフやカレーに入れると絶品になるんだとか!

料理の腕は折り紙付きの友達が使っているんだから、間違いないはず(^^♪

というわけで買いました。

ポイントは、出汁パックの袋から中身を出して、そのまま投入して使うんだそう。

まだ届いていないので、届いたらやってみようと思います(^^♪

 

バスグッズ2点

「バスルーム内覧会」の記事でも書きましたが、約10年使ってきたジャバラのお風呂のフタを板状のフタに買い替えました!

このフタから

 

こちらに。。。

 

水をよくはじくので、掃除の後、クロスで拭いて、立てかけて収納できるようになりました。

ジャバラの間の掃除がものすごく大変で、いつもどこかしらヌルヌルしていたので、とても掃除が楽になりました!

買って良かったです。

 

銀イオンでヌメリを抑制してくれるお風呂のフタはコチラです。

 

それから、もう一つ。

これもバスルームのWEB内覧会で「これもいいよ~」と紹介した、タオルバー

使っていたタオルバーは、洗剤ボトルの重さで、しょっちゅうバーが傾いてきて、プチストレスだったので、紹介したタオルバーに買い替えました。

全面磁石で強力にくっついているので、重い洗剤ボトルを引っかけてもバーがずれて来ません。

重さで傾いてくるバーを直すことが無くなったので、買ってよかったです!

もう少し長さがあるともっと良かったかな。。。

 

おしゃれでシンプルなタオルバーはコチラです

 

お風呂のフタとタオルバーなど、お風呂のインテリアについて紹介した「バスルームの内覧会」の記事はこちらです。

10年目のWEB内覧会「バスルームインテリア」*10年経ってもキレイの秘訣
こんにちは! 数あるブログの中からご訪問頂きありがとうございます(*^^*) ブログを始めて、部屋や収納、ガーデニングなどご紹介してきましたが、「バスルーム」についてまだ書いていなかったので、我が家の「バスルームインテリ...

 

猛暑でも平気。しっかりした保冷バッグ

買い物に、かごバッグを持参していきますが、先週、夫が単身赴任先に戻る際に、あげてしまったので、新しく買い直しました。

今度は、ふたが全面チャックで閉じることができ、中の保冷部分もしっかりした作りの物を買いました。

 

我が家は、車で、1週間分の食材をまとめ買いするので、大容量で、夏場はしっかり保冷できるバッグじゃないと、生ものが心配。

今までのバッグは、ふたに隙間があって、そこから車内の暑い空気が入ってきたので、気が気じゃありませんでした。

そこで見つけたのがこちらのバッグです。

こちらのブラックを購入。

まだ届いていませんが、しっかり保冷してくれそう。

犬のトリミングで迎えに行く前に買い物したい時、今までは、傷みが心配で諦めていましたが、これからは買い物出来そうです。

 

このバッグは、ライゼンタールのキャリーバッグにセットしても使えます。

私は持っていませんが、こんなバッグで買い物出来たら、テンション上がりそう(^^♪

 

娘の栄養補給&小腹がすいた時用「カロリーメイト」

受験生の娘は、ストレスもたまりがちで、時々、ご飯が食べられなくなったりすることも(>_<)

また、自習室でお腹がすいた時に「音を立てずに飲むことが出来て、空腹も満たされる」というので、常備するようになりました。

もう在庫が無くなったので、追加購入。

今度は「アップル味」

あっという間に12月になりそうです。

体調万全にして、頑張ってほしいです(*^^*)

私は、フードプロセッサーでお料理頑張ります(笑)

 

ガーデニングは色々考えてコレ

庭の木製のパーゴラが傷みがひどくなってきました。

奥にある、白い木製のアーチのようなガーデンファニチャーです。

 

先日、10年点検時に「家のそばに腐った木を置かないように。シロアリが来ます」と言われ、慌てて粗大ごみの手続きをとりました。

2週間後まで、庭にあるけど、早く撤去したい!

 

そんなわけで、パーゴラのある場所のガーデニング計画を早めることにしました。

そこで、今、家の裏側で使っているアイアンのトレリスを持って来ることにしました。

こちらのトレリスです。

プランターは別売りで持っていなかったので、プランターを注文。

この写真のイメージが気に入っているので、こんな感じにしてみようと思います♪

 

ほぼ同じ大きさのプランターが別ショップで半額で売っていたので、そちらを購入しました。

パーゴラを新たに買い直すより、安く済むので、これで、庭のエクステリアを変えていきたいと思います(*^^*)

まだ届いていないけど楽しみ。

でも、パーゴラ撤去まで2週間待たないとダメだけど。。。(^^;)

 

*おわりに*

実は、楽天マラソンで完走したことも無ければ、こんなに購入したことも今までなくて。。。

ポイントがどんどんつくので、計画的に利用していこうと思いました。

毎回完走するのも大変そうだけど。。。

無理なくやっていきます(#^^#)

 

来月は、年に1回まとめ買いするタオルや、トイレタリー、1週間で1パック無くなるペットシーツなどをまとめて購入しようかと思ってます。

今後のお買い物の参考になれば嬉しく思います♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

スポンサードリンク

スポンサードリンク

instagramやってます♪

ポチっと応援いただけると、嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

グッズ紹介
makimakiをフォローする
憧れのフレンチシックインテリアへ

コメント